ナルドの効果と機能

ナルドの効果と機能

ナルドといえば、病気の治療に良い効果があるので多くの友人が知っていると思います。しかし、ナルドゥス・ガランガスの具体的な効果を知らない友人もいると思うので、ここでナルドゥス・ガランガスの効果について詳しく見ていきましょう。

【英名】 RADIX ET RHIZOMA NARDOSTACHYOS

【別名】スパイクナード

[出典] この製品は、パトリナセア科の植物であるNardostachys chinensis Batal. またはNardostachys jatamansi DC.乾燥した根と根茎です。春と秋に掘り出され、砂や不純物を取り除いた後、天日または日陰で乾燥させます。

【性質】本品はわずかに円錐形で、大部分は湾曲しており、長さは5~18cmです。根茎は短く、茎と葉の残骸が上部に、狭い膜状のシートまたは繊維の形で残ります。外層は濃い茶色で、内層は茶色​​または黄色です。根は単一または複数が絡み合ったり、枝分かれしたり、平行になったりしており、直径は 0.3 ~ 1 cm です。表面は褐色でシワがあり、細根と繊維根があります。質感はもろく、割れやすく、断面は粗く、樹皮は暗褐色で、薄片状になっていることが多く、木材は黄白色です。独特の香りがあり、苦味と辛味があり、清涼感があります。

【識別】 本品の粉末は暗褐色です。石細胞は円形または不規則な多角形で、細長いものもあり、単独または集団で存在し、直径は33~64μm、長さは最大200μm以上で、壁が非常に厚く、無色で、細胞腔は狭い。鱗片状または網状の道管の直径は7~40μmで、小さな鱗片状の道管は束になっていて、その横に細長い木質繊維が見られることもあります。コルク細胞は、ほとんどが不規則な多角形で、壁は薄い暗褐色で、黄色から黄褐色の揮発性油が含まれています。基部の葉の残渣の断片が多く、細胞は長方形または長多角形で、淡黄色から褐色、直径20~31μm、長さ50~90μm、壁は玉状で厚くなっている。別の種類の断片的細胞は長く、最大 200 μm の長さになり、壁がロザリオのように厚くなることもあります。

【性質と味】 辛い、甘い、温かい。

【経絡に入る】脾臓と胃の経絡に入ります。

【効能・効果】気を整えて痛みを和らげ、憂鬱を和らげ、脾臓を元気にする。腹部膨満、食欲不振、嘔吐、歯痛、足の腫れなどの外用治療に用いられます。

【用法・用量】 3~6g。外用の場合は適量をお湯で口をゆすいだり、煎じ液で足を洗ったり、粉末にして患部に塗布したりします。

【保管】湿気や虫を避け、涼しく乾燥した場所に保管してください。

【抜粋】中国薬局方

【出典】『本草綱目』


この記事の詳しい紹介を通じて、ナルドの役割と効能について誰もがある程度理解できたと思います。この記事で紹介した機能や効果は、比較的一般的なものばかりです。皆さんもぜひ覚えて、生活に役立てていただければと思います。


<<:  桃井十峰丹の効能と機能

>>:  櫛筋弛緩草の効能と機能

推薦する

インターロイキンの役割

薬は病気の治療に非常に役立ちます。特に、薬の種類によって病気の治療に及ぼす影響は異なります。したがっ...

タンポポの根を長期間飲んでも大丈夫ですか?

ご存知のとおり、タンポポは実は伝統的な中国の薬草です。もちろん、タンポポは日常生活での健康維持にも活...

桑の役割と効能

誰もが桑の実を食べたことがあると思います。毎年冬になると、街中で赤や紫の桑の実をよく見かけます。桑の...

ヨモギに足を浸すとリウマチが治りますか?

足湯は、今ではとても一般的なことです。足湯は、体の疲労を和らげるのにとても役立ちます。さらに、オフィ...

野生ジャスミンの効能と機能

漢方薬は副作用が少ないため、体調を整えるために漢方薬を使いたいと考える人が増えています。ここで、皆さ...

デンドロビウム・カンディダムは腎臓に栄養を与えますか?

糖尿病や高血圧に悩む友人の中には、デンドロビウム・オフィシナールは馴染みのない植物ではない人もいるで...

野生のガストロディア・エラタの見分け方

ガストロディア エラタは比較的一般的な漢方薬です。また、一定の治療効果と健康効果もあります。ガストロ...

イチイ材の効能と機能

日常生活でよく見かけるニレの木ですが、ニレの木はどのように食べれば良いのでしょうか?体にどんな良い効...

タンポポとサンザシを水に浸して一緒に飲んでもよいですか?

タンポポとサンザシは水に浸して一緒に飲むことができます。この2つの薬材を一緒に飲んでも、お互いに影響...

金貨亀の薬効は何ですか?

健康意識を高め、いくつかの病気の発生を効果的に予防するためには、誰もが常に健康を改善し、生活の中で医...

地黄の薬効は何ですか?

私たちの生活の中で、地黄は主に血液を補い、体液を促進し、口渇、口石、便秘などの症状を緩和するために使...

ニクジュヨウとクコの実をワインに浸すとどんな効果がありますか?

最近、天気はますます寒くなってきています。中国本土の多くの地域では大雪が降り始めています。そのため、...

川聯の効果は何ですか?

オウレンはキンポウゲ科の多年生常緑草本植物です。川連、維連、鶏爪黄連とも呼ばれる。根茎は薬として使わ...

大麦酢の効能と機能

ご存知のとおり、大麦酢粕は長年の歴史を持つ非常に一般的な薬用素材で、多くの病気の治療にも役立ちます。...

高山黄花の効能と機能

高山黄花は日常生活で非常に一般的な漢方薬材料であり、人体に対する薬効と栄養価が高く、購入するのもそれ...