蛇針草の効能と機能

蛇針草の効能と機能

蛇針草は白花蛇舌草とも呼ばれ、その最も顕著な機能は熱を取り除いて解毒することです。血液循環を促進し、瘀血を除去する効果があります。さらに、尿路感染症、咽頭炎、扁桃炎に一定の治療効果を発揮します。また、一部の消化管腫瘍に対して一定の予防効果があります。緑膿菌と黄色ブドウ球菌に対して一定の抑制効果があり、優れた抗炎症効果があります。

蛇針草の効能と機能

1. 抗腫瘍効果:in vitro(原薬6g/ml相当)では、急性リンパ性、顆粒球性、単球性、慢性顆粒球性腫瘍細胞に対して強い抑制効果があります(メチレンブルー試験管法)。ワールブルグ呼吸器による測定でも、前2者に対する抑制効果も強力です。この抽出物はマウスのS-180およびエールリッヒ腹水癌、およびラットの吉田肉腫の実験的治療に使用されましたが、明らかな抗癌効果はありませんでした。生薬0.5〜1グラム/ mlは、in vitro(メチレンブルー試験管法)で吉田肉腫およびエールリッヒ腹水癌に対する抑制効果を示しましたが、著者らはこれが非特異的であると考えています。

2. 抗菌・抗炎症作用:in vitro での抗菌作用は顕著ではなく、黄色ブドウ球菌や赤痢菌に対しては弱い効果しかありません。煎じ薬が正常および人工虫垂炎ウサギの体内および体外で網内系貪食機能および白血球貪食活性に及ぼす影響を観察した。その抗炎症効果は、網内系増殖刺激や貪食細胞の活性増強などの要因によるものと考えられた。

機能と適応症

『潮州記・物産録』:茎と葉の汁を飲むと虫垂炎やあらゆる腸の病気を治すことができます。

「広西漢方本草」:幼児の栄養失調、蛇に噛まれたこと、癌を治療します。白水疱瘡および蛇瘡の外用治療。

「南福建の民間薬草」:熱を取り除き、解毒し、炎症を抑え、痛みを和らげます。

「泉州本草」:熱を消し、瘀血を解消し、化膿を除去し、解毒する。癰癰、潰瘍、陰嚢炎を治療します。また、肺の火を消し、肺の熱を和らげることもできます。肺の熱による息切れ、咳、胸の圧迫感を治療します。毒蛇に噛まれた場合の治療には、オルデンランディア・ディフューサ15グラムと白ワイン250グラムを3~5分間煮沸し、残渣を取り除き、2/3を経口摂取し(1日2~3回摂取)、1/3を傷口に塗布します。薬を塗布するときは、まず傷口から毒血を吸い出し、洗浄・消毒し、滅菌綿で覆って包帯を巻いた後、上記の薬用ワインで包帯を湿らせます(湿潤状態を保つため)。お酒が飲めない場合は、水を沸騰させてから適量の白ワインを加えても構いませんが、白ワインだけで沸騰させた方が良いでしょう。

「広西漢方薬」:熱を清め、解毒し、血液循環を促進し、利尿作用を促進します。扁桃炎、咽頭炎、虫垂炎、肝炎、赤痢、尿路感染症、乳児の栄養失調を治療します。

<<:  ビデンス・ピロサを浸した水を飲むことの効能

>>:  乾燥したビデンス・ピロサの効能と機能

推薦する

ビタミンBの役割

ビタミンBには、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、パントテ...

Psoralea corylifolia の悪影響は何ですか?

Psoralea corylifolia はマメ科のハーブである植物の果実です。非常に優れた漢方薬...

カイコの薬効は何ですか?

カイコには、体に必要な炭水化物や微量元素が豊富に含まれています。カイコは死んだカイコを冷凍したもので...

キイチゴの効能と機能

キイチゴには美容やアンチエイジングの効果があり、ダイエットの目的もあります。 1. 美容とスキンケア...

浮麦の効能と機能

浮麦は伝統的な中国医学の一般的なタイプです。浮麦にはさまざまな機能があり、人体のいくつかの病気を治療...

雌ぶどうの効能と機能

伝統的な中国医学では、病気の治療に漢方薬の使用が求められており、中国の薬材の一種として、女夷もよく使...

オタネニンジンの花にカビが生えてしまったらどうすればいいでしょうか?

人参の花を使ってお茶を作ると体に良いということは、誰もが知っています。しかし、多くの場合、すでに三七...

紅花の効能と機能

漢方薬は数千年の歴史があり、非常に早い時期に登場し、病気の治療に非常に満足のいく効果があります。漢方...

ランタン草を浸した水を飲むことの効能

ランタングラスは、その名の通り、草の一種です。被子植物に属し、見た目が提灯に似ていることから提灯草と...

皮水草の効能と機能

ピシュ草は臨床現場でよく使われる漢方薬です。体質の弱い人はピシュ草を食べることで健康を維持することが...

コエンザイムQ10

薬は生活の中でよく使われています。薬には多くの種類があります。薬を選ぶときは、患者に適した病気に基づ...

キリロウィの茎と葉の効能と機能

キカラスウリの茎と葉は漢方薬として使われています。私たちが日常で知っている効能以外にも、キカラスウリ...

トウキグサ根皮の効能と機能

ソープベリーの根の樹皮については、聞いたことがある人や摂取したことがある人もいると思います。聞いたこ...

キンコンの効能と機能

世の中にはたくさんの薬草があり、知らない薬草があることは避けられません。しかし、生涯を通じて学ぶ精神...

アルファペンタフィラムは血圧を下げることができますか?

人々の生活水準は絶えず向上しています。まさにこの状況のせいで、さまざまな病気が発生しています。これを...